「株式管理」Ver081001「2008年 PBRエディション」

Ver081001「2008年 PBRエディション」をユーザー配信しました。

PBR法 改訂拡充

Prof榊原の「バリュー株投資理論」の書籍第3弾(4段だったかな)「新サカキ式大化け割安株投資実習」が7月に発売されています。

今までのアカデミックな感じから、大衆化というかムック化というか実用書的印象で読み過ごしていたのですが、今回改めて読み直してみると、「新」サカキ式と銘打つだけあっての新しい理論・手法が述べらています。

サブプライム以来これだけ株価が下がってくると資産価値を上回る割安株のバリュー株投資も実現性が高まってきたと思われます。

新たな理論・手法のい基づいて、PBR法の改訂を行いました。

PBR法実践の為の銘柄財務データーの取得機能を強化しました。

PBR法から直接銘柄財務データーの取得機能を起動できます。

銘柄財務データーの取得は、株価データーとの一括取得の為、市場立会い終了時のみに可能でしたが、市場立会い中も取得可能としました。

書籍で述べられているPBR法のパラメーターの標準値を自動入力可能としました。

  • パラメーターは、「標準」と「拡大」の2設定及び任意値の設定が出来ます。
  • パラメーターに上限と下限を設けました。
  • 設定パラメータは自動記憶され、次回自動呼出しされます。

底値PBR自動算出機能

PBR法の基準PBRは「0.5」以下ですが、市場の株価状況で上下します。

同書籍では、新しく東京市場一部銘柄平均PBRとの対比での「PBRデフレーター」が導入され、底値PBRが算出利用されています。

この東京市場一部銘柄平均PBRの自動取得機能と底値PBR自動算出機能を搭載しました。

因みに、米国下院での金融安定化法案の否決による株式暴落で、最近の「底値PBR」は、「0.36」と落ち込んでいます。

CASH RICH 企業抽出

同書籍では、PBR法より更に進んだバリュー株投資法が新しく紹介されています。

企業の手持ち現金で全ての負債を返済した後も現金が残るのがCASH RICH企業です。

CASH RICH企業の抽出には、「業績互助会データー」で配信される、企業の「現金及び現金同等物」データーが必要です。

同手法を試してみたい方は、「業績互助会」にご加入下さい。

配当性向

これだけ銀行金利が低いと、且つ下がったままだと、株価の割安なバリュ株の配当性向(配当利益率)の高さが注目されます。

PBR法抽出銘柄の参考指標として、配当性向データーを付記しました。

投資対象として複数のPBR銘柄の有る時、配当性向も銘柄選択の要素とすることも考えられます。

銘柄ソート機能

PBR法銘柄選択の各パラメータで、銘柄のソートが可能です。

  • 銘柄CODE順
  • 自己資本比率順
  • 調整一株資産順
  • PBR順
  • PnCR(一株順現金)順
  • 配当性向順
  • 成績順

7、マニュアル 

PBR銘柄選択法の改訂マニュアルは次のURLからご利用下さい
 
 PBR法銘柄選択(訂080930) http://kabuchart.com/fwd2/PBR.html

「チャート」マニュアル改訂に伴う改修

マニュアル改訂は、何とか「チャート」マニュアル改訂の最終戦まで進捗しました。

売買画面・売買機能を書き終えればあと少しです。

旧マニュアルを読みつつ、現在の「株式管理」の機能を検証しながら、マニュアルの不備の補正、本来機能の回復、現時点での新工夫の開発搭載を進めています。

機能の詳細は、「株式管理」ホームページの「マニュアル新版」第一編 新規掲載項目・改訂項目の各項目を参照下さい。

Ver081001では、「株式管理」ホームページ「マニュアル最新記述」の「新080930」の項まで新機能を収録しています。

蓄積株価配信

080930付け蓄積株価をUPLOADしました。

過去株価ファイルも更新作成しました。

080919までの株式分割データも収録しました。