FrontPage>マニュアル新版>チャート編>Here 最新記述編 導入基礎編 チャート編 玉帳編 実践活用編
最新記述:2017-02-20 (月) 00:00:00
2層チャート
「株式管理」の手法の一つとして、各種チャート表示を総合して判断を行うと言う事があります。
日足チャートで勇んで買い出動をしたが、後から他のチャートを精査すると、
- 週足チャートでは買場ではなかった、
- 月足チャートでは買場ではなかった、
と言う事が良く有ります。
「渡り」機能
その為に、特定期日をチャート上で指定すると、足を変えても同じ期日が画面中央に表示される、チャートの「渡り」機能を開発搭載しました。
2層チャート
「渡り」機能は、他銘柄との横断比較にも有効ですが、この機能を一歩進め、一つのチャートに、異なる足のチャートを「2段積み」で表示する機能を開発しました。
チャート表示期間
勿論、2つのチャートは、表示開始期日、表示終了期日を揃えて有ります。(足数が異なる)
任意期間・期日の日足・週足チャートに対して、同一期間の週足・月足期日を自動設定します。
基軸足
上段に元となった基軸足のチャートが表示されます。
下段には、「週足」・「月足」が表示されます。
基軸足は、「日足」・「週足」としているので、「月足」・「年足」では「2層チャート」は表示されません。
表示を行っても、下段チャートが有意な図形を描くだけの表示期間幅を取れないので非表示としています。
![]() |
2層チャート表示
チャート画面で、日足チャートを表示して、「む」Key(2層に積むの「む」)を押します。
![]() |
- 「日足チャート」の表示期日に対応した「週足チャート」が、2層表示で作成されます。
![]() |
![]() |
- 「週足チャート」の表示期日に対応した「月足チャート」が、2層表示で作成されます。
![]() |
![]() |
足変更
「→」右矢印Key・「←」左矢印Keyで、「日足/週足」・「週足/月足」を2層チャートのまま切り替えが出来ます。
![]() |
2層チャートの用法
沢山の有意なデーターの有意な表示を総合して、銘柄選択・売買選択(実行)を行うのが、「株式管理」の手法です。
その為に、同一表示期間の複数足の指標チャートの一括表示により、各指標のサインを読み取ります。
チャート指標
2層チャートの本命は、指標チャートの方です。
- 日足では、指標が売買サインを示していたが、週足では?
- 週足では、指標が売買サインを示していたが、月足では?
と言う確認照合が上下のチャート指標を比較して検討できます。
「2層チャート」印刷機能
「2層チャート」を表示して、「画面印刷」を行うと「2層チャート」の印刷が出来ます。
チャートはパソコン画面上で見ているだけでは、時間的制約・表示の継続性の点から、必ずしも有用ではありません。
「2層チャート」表示を、プレビユー機能として、チャート印刷を行って銘柄・投資時期の検討を行うのがお勧めです。
注目銘柄を印刷して、銘柄研究を行ってください。