

日本経済再生の為、間接金融の旧弊から、眠れる国民資産の一部なりともが直接金融へと向かうべく、20年来開発を続けて来た趣味の株式プログラムを公開いたしました。 加えて本年より、我に続く団塊の世代の豊かな第二の人生の経済基盤確立の一助を担うべく。 | ||
最新記述:
2023-07-16 (日) 13:48:24
鞘取り再開元年!
愈々、令和5年も夏を迎えました。
第8波・第9波はあるものの、さしものコロナも終焉の模様、嘗ての平穏な日本が
戻ってくるかと思えば益々何かと良からぬが猖獗する日本です。
天候の激甚化は益々増すばかり、2%目標が達成できないと喘いでいた日本経済も
全てが便乗かとも思える大幅な物価上昇、高温の夏に向かっての電力値上げ、東電
ばかりを悪者にしても解決の目途も立ちません。
諸式物価は上がっても預金金利の上がらぬこのような中で、各々の生活防衛将来設
計には矢張り株式資産管理が欠かせません。
最近の株価高で日経平均近々5万円とかも喧伝されていますが、株高での乱高下に
は中々安心しての株式投資にも励めません。
そこで見直したいのが鞘取り投資です。
「株式管理」Ver230715では、過去に開発した「鞘取りチャート・鞘取り
機能」を再検証・機能向上・新機能を開発搭載しました。
「鞘取り」は、低利で安全な手法とされていますが、薄利多売回転商いで得られた
利益を追加株式数に投入すると複利の効用で思いの外に有利な手法となります。
「鞘取り」は、「鞘取り」に適した株式プログラムの活用なくしては、その成果は
達成されません。
是非本邦唯一の他の追随を許さない株式管理の鞘取り機能の「鞘取MASTER
(鞘取りましたー)」をお試しになってみてください。
「株式管理」は、フル機能を フルデーターで1年間無償で
試用していただけます。
株価データーは、東証の全銘柄の株価を無料で配信しています。
1984年以降の40年株価も無償で利用して貰えます。
申し込みは簡単です。
##是非ユーザー登録の上、お試し下さい。##
ユーザー登録 登録フオーム
http://cma.s286.xrea.com/mailformregist/regist.html
「株式管理」ユーザーへの最新お報せ
2023年最新項目
Ver230715「令和5年盛夏 鞘取機能御一新エディション」
********************************************************************
DLM配信 新方式
「Down Load Machine(DLM)」のインストールファイルをプログラム配信メールに直接添付同送しました。
「DLM」(ダウンロードマシン)は、簡単・確実にインストールを実現するために自動インストールと成っています。
この為、DLMのインストールファイルは、「~.exe」形式のEXEファイルとしています。
EXEファイルに対しては、OSやセキュリティプログラムが、悪戯ファイルと勘違いして、過剰誤反応を行いDOWNLOADが出来ない場合があります。
この為、MAILに添付送付が可能なLHA形式で圧縮FILE化した「KabushikiKanri.llzh」FILEを本信に添付しました。
お手持ちの解凍ソフトで圧縮を解凍してインストール・実行を行ってください。
解凍ソフトをお持ちでない時は「LHACA」が便利です。https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pluslhaca/ から入手できます
********************************************************************
今回配信のDLMは新規VERです。
お手元のDLMは継続使用できません。
必須インストールで新VERのDLMをインストールしてください。
新DLMには、過去日足20を追加搭載しました。
株価ファイルの連続一括読込機能を改良しました。
********************************************************************
株式管理の鞘取り機能「鞘取MASTER(鞘取りましたー)」の再開発背景
********************************************************************
ひと頃FXや為替や株式の鞘取りがブーム的に持てはやされ、鞘取り書籍も可成り出版されましたが、最近では下火と言うか人気が無いのか忘れ去られたようです。
CMAでも克って鞘取り機能の開発搭載を行い実運用も研究をしたのですが、当時の株式環境では、なかなか成功は困難な状況でした。
当時の状況
1、まだネット取引の時代でなく(辛うじて通信取引)取引売買手数料が高額であった
事。
鞘取りは2銘柄の往復売買なので通常の株式取引に比べてCOSTが倍かかりま
す。
信用取引の敷居もCOSTも高かったです。
2、売買に伴うデーターが多量となりそのデータ管理もシステム化は果たしたものの、
売買データーの打ち込みが手入力で負担で大であった事。
鞘取りは処理が高度なので、取引の都度の全取引データーの入手入力がないと現在
の収支状況・個々の取引きの勝敗状況が不明不要領となり兼ねません。
3、当時のパソコン能力では鞘取りの為の十分な処理能力が得られ無かった事。
4、結果として利益は出ても売買COSTに喰われて手間暇に見合うものでは無かった
事。
等から何時しか鞘取りからは遠のいた状態となっていました。
最近となり、と言ってもこの1年・半年ですが、折角過去に苦労して開発した鞘取り機能ですが今の株式環境で埋もれさせておくのは忍びない、今なら鞘取りは大変有効な武器手法となる株式環境にあると思い定める状況となりました。
因みに株式管理の鞘取機能は、過去の鞘取出版物の記載内容(甚だプリミティヴ)で判ずるに他に無い本邦唯一最上の鞘取りプログラムと自負しています。
********************************************************************
現在の環境状況及び鞘取りの現状
********************************************************************
1、一番大きいのは、株式取引がネット環境ネット口座となり株式取引手数料の大幅値
下げで株式COSTが激減した事です。
中でも、特定証券会社名を出してしまいますが、「SMBC日興証券」は信用取引
の売買手数料が「0」、「0」ですよ、こんな証券会社は他に有りません。
これを利用しない手は有りません。
信用取引のみならず現物取引も信用の売り買い+現引き品受けで売買手数料が
「0」となります。(売買当日の品貸料・金利が少額ですが掛かります。)
2、信用取引の証拠金等も当時に比べると大幅に少額となり鞘取り入門の垣根が下が
った事。
3、これも「SMBC日興証券」に限ったことですが、売買報告書がCSV形式でDO
WN LOADでき、克つその記載内容が資金管理に必要な自動処理に必要とされる
全データー・全要素が入手でき、克つ「株式管理」の玉帳機能で自動入力が可能な
事。
4、これも大きな要素ですがパソコンンの低額化と処理能力の大幅な向上。
5、株価データーのネット入手、又、株式管理による無料株価データ入手。
6、鞘取りは株式2銘柄の現物の保有と信用の売りと言う手法ですが、利益は2銘柄の
株価差の変動から得るもので、株価水準が上がっても下がっても取引可能。
利益に結び付きます。
7、株価の急落や乱高下の時にも売り銘柄・買い銘柄の両建てで、どちらも上がる・ど
ちらも下がるという状況となり思わぬ大幅損失となる、或いは長期に含み損の状況
に置かれるという危険性が少ないと言えます。
8、今回の鞘取りの見直し検討で分かっ来たことですが、鞘取りは思いの外に利益が大
きいということが言えます。
従来鞘取りの利益は売り・買の利益と損失の差で利益額は少ない、安全有利だが儲
けは少ないとされて来ましたが、組み合わせる銘柄を選べば単一銘柄に負けない利
益手法と言えます。
8-1、余り銘柄研究を必要としない事。
事業運営期毎の業績研究や、事業分野や、将来性や、等の四季報的検討を必要とし
ない。
調べておくのは、企業規模、株価の値動きの良さ、出来申さずの無い事、位でしょ
うか、株式管理では銘柄が自動選択できます
鞘の値動きは目視と株式管理の鞘指標グラフで確認をします。
8-2、短中期取引
単一銘柄では銘柄研究をして、値ごろを待って仕込み、長期保有や値動きを見ての
飛び乗り飛び降りや、将又DAYトレの極短時間売買ですが、鞘取りでは概して3
~40日から3か月位の波乗りSPANとなるようです。
鞘取では鞘の動きによっては1週間10日の事もあり、鞘次第と言えます。
8-3、売買の判断が易しい事、可成りに機械的に行えること。
これは株式管理の鞘チャート・鞘取り機能が有ってのことですが、CMAの選定し
た売買指標を総合的に判断すると売買の節目は分かりやすいと思われます。
8-4、複利回転商い
株式の鞘はその特徴として開いたり閉じたりします。
その開閉で鞘の山・谷が出来ますが、谷で仕掛けて次の山で決裁、直ちに反対取引
(途転売買)を仕掛けて次の谷・山で逆の取引、これを繰り返すこととなります。
単一銘柄では日々~3%位の株価変動が有りますが、2銘柄鞘ではこれが3~
5%、時としてそれ以上ともなります。
鞘の山谷では5~8~10%ともなります。
単一銘柄の長期売買に比べると薄利ですが、薄利も長期に積み上げると単位取引株
価にもよりますが半年位で1単位売買株数を拡大できるようになります。
これを繰り返すと利益が取引株数の拡大を呼ぶ複利回転商いの好循環となってきま
す。
鞘取り銘柄の選択によっては数年SPANでは思わぬ資金量の達成となることも夢
ではありません。
株式管理のレバタラ集計シミュレーション機能でこれを実感することができます。
8-5、取引の方針転換が容易
鞘の山谷での取引判断は理屈通り行くものでもありませんし、やって見たら違った
結果にとういう事も有り得ます。
単一銘柄の売買ではこういう時、自分の判断違いに棹差して(差せなくてか)塩漬
けともなりがちなのですが、鞘取りでは新しい鞘の方向に付いていくということで
反対売買・途転にも比較的抵抗が少ないと言えます。
マダマダ有るのですが、詳しくは株式管理マニュアル「鞘チャート編」として記述した
いと思います。
扨、 「株式管理」Ver230715「令和5年盛夏 鞘取機能御一新エディション」
をお届けいたします。
*******************************************************************
「株式管理」Ver230715開発項目
*******************************************************************
1、株価チャート
1-1、「左辺」表示
鞘チャートで「F1」KEYで、右に鞘チャート・左に構成銘柄株価チャートの表示ができますが、株価チャート側の細かい操作には適しません。
保有鞘チャートを表示し、鞘チャートメニューの「右辺」メニューをクリックするとスクリーン右半分に鞘チャートが表示されます。
保有鞘チャートと構成銘柄の株価チャートの表示をシンクロさせるために、保有鞘チャートを表示している時に「L」「L」KEYで鞘銘柄リストを開きます。
鞘銘柄リストの鞘番号コラムをクリックして鞘番号順にソートしておきます。
「株式管理」は重複立ち上げが可能なので「株式管理」の起動アイコンをクリックして「株式管理」を2重起動して保有銘柄株価チャートを開きます。
株価チャートの「左辺」メニューをクリックすると、スクリーン左半分に株価チャートが表示されます。
保有銘柄の株価チャートを表示し「L」「L」KEYで銘柄リストを開きます。
銘柄リストの鞘番号コラムをクリックして鞘番号順にソートしておきます。
これで、現在表示されている鞘チャートの構成銘柄の株価チャートが売銘柄・買銘柄の順次表示可能となります。
チャート表示期間はCNTL+「<」・「>」KEYで鞘チャートと株価チャートの同一に指定してください。
1-2、株価時価表示
市場立会時間及び当日株価取得前までは、株価の時価(Real Time株価)の取得能を自動立ち上げします。
株価チャート。鞘チャートとも現時点での最新株価でチャート表示されます。
1-3、株価チャート時間軸
株価チャートと鞘チャートの時間軸を同一とし、レバタラシュミレーションがし易いようにしてみました。
日足時間軸を、半年126日、1年242日、2年487日、3年733日、週足時間軸を、1年53週、2年105週、3年157週、4年262週、を設けました。
時間軸はCNTRI+「<」「>」KEYで指定できます。
2、鞘チャート
2-1、鞘銘柄選定
鞘適格銘柄の選択は「鞘適格銘柄選択」画面で東京1部(現在のプライム)・日経225TOPIX100・任意の銘柄リストから選択出来ます。
これに加えて、鞘銘柄として組み合わせてみたい銘柄を指定してその中から鞘適格銘柄の選択をする機能を補充しました。
「鞘適格銘柄選択」画面の「上場市場」コラムで「銘柄リスト」をクリックすると「銘柄区分」コラムが開きます。
この中に「刮目銘柄」を追加しました。
先に株価チャート画面でCNTRL+「F11」KEYで刮目銘柄登録を全解除しておきます。
株価チャートに鞘取り候補の銘柄を表示し「F111」KEYでその銘柄がか刮目銘柄リストに登録されます。
候補の銘柄が揃ったら、鞘適格銘柄選択で刮目銘柄を指定し、銘柄選択・銘柄組合せを行います。
2-2、「右辺」表示
鞘チャートを表示した時鞘チャートの「右辺」メニューをクリックするとスクリーン右半分に鞘チャート表示されます。
鞘チャートと構成銘柄株価チャートの表示方法は「株価チャート「左辺」表示」の項を参照ください。
2ー3、鞘チャート・構成銘柄チャート連動表示
鞘チャートを表示している時、「F1」KEYでその構成銘柄の株価チャートを交互並びに2銘柄複合で表示できます。
鞘チャートと構成銘柄の株価チャート画面では買い銘柄は青色、売り銘柄は緑色で表示されます。
鞘チャートと構成銘柄の株価チャートは時間軸が同一に表示されるので、この時スクリーン上をカーソルを左右移動すると、左右チャートの同一株価期日にカーソル線が表示され、その株価期日での両チャートの株価詳細の比較や値洗いが表示が可能です。
鞘チャートの鞘変動、鞘の山谷に対応した株価チャートの位置株価表示の確認等にも利用できます。
鞘チャート・構成銘柄チャートの表示は少し間隔を開けて表示されます。
売買期日・株価・株数等の確認の為に、「F3」KEYで玉帳画面を同時表示をする場合が多いですが、この間隔位置に一部表示しておくと1クリックで再表示が可能です。
2-4、鞘仕掛画面
鞘チャート画面で「@」KEYで鞘仕掛画面が開きます。
2回目の「@」KEYで表示が閉じられます。
2-4-1、鞘仕掛画面 マイナス株価
鞘チャート並びに鞘仕掛画面では買い銘柄は青色、売り銘柄は緑色で表示されます。
買い銘柄の買株価は正数で、売り銘柄の売り株価も正数で表示されます。
鞘取は2銘柄の売りと買いで利益を得る手法ですが、時として両銘柄ともに同一方向に株価変動する場合が有ります。
この時両銘柄を売りと買いで無く、両銘柄とも仕掛け方向に同じ買や売りと仕掛けると両銘柄ともの利益合計が得られます。
鞘チャート画面右側の値洗い表示の利益・損失表示の下の平行利益・平行損失で表示されます。
これを実取引データーとして記録するために鞘仕掛画面のマイナス株価表示機能を設けました。
買い銘柄を売った時は、買い銘柄指定のまま買株価コラムにマイナス表示で株価を記入します。
売り銘柄を買った時は、売り銘柄指定のまま売株価コラムにマイナス表示で株価を記入します。
3、鞘レバタラ記録画面
鞘チャートで「F2」KEYで鞘レバタラ記録画面が開きます。
「F2」KEY1回でレバタラ採録の記録画面となります。
「F2」KEY2回で過去のレバタラ採録データーが表示されます。
過去のデーターが無い時は鞘レバタラ記録画面が閉じます。
「F2」KEY3回でレバタラデーターを記録して終了します。
3-1、鞘レバタラ記録画面の選択
「鞘レバタラ記録画面」には「B」「D」「G」「W」「□」の4画面が有り、「F4」KEYで選択できます。
「単利年率」コラムの日d理のボタンでも選択表示できます。
「B」hさ実売買の記録保存用、「D」は日足データー、「G」はGENERALデーー、「W」は週足データー、「□」は任意データーの採録を想定していますが、「B」以外は用途は任意です。
3-2、レバタラ手法の覚え
「鞘レバタラ記録画面」上覧に表示ファイルの表示コラムがあります。
このコラムをクリックすると「レバタラ手法の覚え」入力画面が表示されます。
各画面のレバタラ採録をどういう手法で行ったの覚えを記入しておきます。
例えば「日足 1年 MACD反転」や「日足 2年 パラボリ交差」等です。
注:パラボリックは、SHIFT+「@」KEYで表示できます。
「表示ファイル表示」コラムの右側の「示」ボタンをクリックするとこの「手法の覚え」が表示されます。
3-3、レバタラ採録
「鞘レバタラ記録画面」を表示して鞘チャート画面の任意の仕掛け位置をクリックします。
次にその決裁位置をクリックすると「鞘レバタラ記録画面」にその仕掛決裁が表示されす。
仕掛決裁は時系列順に表示されます。
記録データーの消去は該当行をクリックして「DEL」KEYで実行できます。
3-4、レバタラ記録の保存
レバタラデーターが不用意に焼失しない様に、レバタラ記録の採録が終わったら「F2」KEYを3回押して記録を固定・再表示することをお勧めします。
3-5、レバタラ記録の複利演算
レバタラ記録の採録は、売買株数を一定(同一株数反復)として採録演算され、表示最終行に年換算損益率が倍数表示されます。
ここで「F3」KEY(SIM累積)を押すと、「累積算出」「株数可変」コラムにチェックが入り、売買原資に順次獲得利益を加えた投資額による株数算出がされて次の売買記録が行われます。
つまり、利益拡大による複利運用となります。
複利運用は最初は効果は少ないですが、長期間でのシュミレーションでは驚くほどの資金拡大効果となります。
毎回の取引の個々の利益をその都度費消せずに拡大投資に励むことが成功の秘訣です。
レバタラ算出日と単利年率と複利年率は、「L」「L」KEYで表示される鞘銘柄リストに転記されます。
該当コラム名をクリックするとSORTされるので、鞘銘柄選択にご利用ください。
3-6、レバタラ資金不足
資金の拡大よりも株価上昇が大きく同一株数での売買が不能の時は資金利用に応じた株数に削減されます。
単位株数でも資金不足の時に「○○銘柄の資金が足りません」と表示されます。
この時は余裕資金から補うものとして「資金不足」の表示に留めています。
何事も余裕資金は大事ですね。
4、玉帳
4-1、売買データー自動記入
「SMBC日興証券」の取引記録がCSVファイルで取得できます。
取得方法は「SMBC日興証券」ホームページから実行できます。
株式管理の玉帳では、任意の期日から取引記録のCSVファイルw取得して、任意の期日から自動読み取りができます。
自動読み取りを行うと、株式取引の全ての売買・品渡し・品受け・資金移動・配当等の全てのデーターが完全採録され1円単位での精度での玉記帳が可能です。
唯一の例外は株式の増資・分割は手入力対応が必要ですが、保有銘柄での発生は僅少でしょう。
4-2、鞘仕掛データーの自動採録
取引記録がCSVファイルの玉帳読込を行うと、保有鞘銘柄の鞘仕掛データー、構成銘柄の仕掛けデーターも自動採録されます。
4-3、特定口座対応
証券口座には、同一口座の中に一般口座と特定口座があり、売買データーは区別記帳が自処理で実行可能です。
特定口座取引は玉帳の該当行の「相対行」コラムに「特」と表示されます。
玉帳の繰越表示の時に未決済取引の値洗いの表示では、一般口座・特定口座別に詳細表示されます。
使用例としては、例えば一般取引・鞘取引は一般口座で行い、今流行の株主優待は特定口座で行うという手法が考えられます。
或いは、鞘取りと長期保有個別株式の別に使用可能です。
4-4、玉帳値洗い
玉帳の繰越表示の時に、値洗いの現在株価を市場立会時間及び当日株価取得前はRealTime時価で産す津表示します。
4-5、任意期日月次決算表示
月次決算は当月は半日ベース、その他の月は月末期日で表示されます。
過去の任意期日での当日決算を表示するには、表示する期日を期末期日コラムに指定し「F5月次決算」をクリックします。
4-6、税務申告
機能を高め1円単位での税務資料の作成が可能となりました。
申告期間の開始期日・終了期日を指定します。
一般口座・特定口座別にデーター作成・税務資料作成が可能です。
「税務申告」ボタンで税務データーを作成します。
作成データーは「印刷」ボタンでA4用紙に印刷ができます。
確定申告の税務申告の提出資料は、「提出資料」ボタンで作成します。
提出資料は記載が多量となるので。税務申告に必要な項目のみをA4用紙に縦書き50行で印刷します。
株主優待取引では、配当受領と配当調整支払いが発生します。
「配当調整抽出」ボタンで配当関係のデーターが作成されます。
印刷も可能です。
配当は通常20%+復興税率が源泉徴収が天引きされます。
個人差は有りますが、所得税の実効税率が配当課税よりも少ない場合は配当所得を分離課税から総合課税に変更すると還付を受けられる場合が有ります。
国税庁のE-Taxソフトで分離課税・総合課税のシュミレーション比較が出来るので来年の確定申告に備えられては如何でしょうか。
*******************************************************************
最後までご精読を頂き、有難うございました。
*******************************************************************
*******************************************************************
VER230214「令和5年St.Valentineエディション」
10年振りの寒冷、無事のお過ごしのことでしょうか?
日銀総裁の人事も内定し、100人居れば101の論理が在るとされる経済学者の選任も、かっての白川路線への回帰が無いだけでも良しとしましょうか。
参議院では選挙民を小馬鹿にした輩の罷免が詮議されるのは良きことですが、NHKスクランブル化への道は遠のいたと言えるでしょう。
トルコの大震災には地震国日本としても救助援助に惜しみなくを尽くしたいですが、独裁内乱の隣国シリアも同じ被災国、国民を大事にしない国への援助は難しい問題です。
国民の餓死を尻目にミサイル・原爆に血道をあげる北朝鮮も人道だけで援助の対象とできるのか???
自分の人気取りのために太陽光パネルの設置を義務付ける都知事も困ったもの。
何か分からんエゴか中国配慮かリニア新幹線に盾突く静岡の県知事、国家国民のプロジェクトに棹刺されて良いのか?
民主集中制とか全く民主的でない党内理論で除名するある共産政党、世が世なら除名でなくリンチか粛清だったかも。
憲法を守るがスローガンの護憲派が憲法の理念を逸脱する、困ったものです。
建国記念日にあたり、などと考えてしまう今の日本ですが、国の礎・建国の本義を考える日も大事ですね。
Yahooファイナンスの重ねてのトラブルで日を逸してしまい、建国記念エディションをバレンタインエディションに衣替えしての新VER公開となりました。
扨、 「株式管理」VER230214「令和5年St.Valentineエディション」 をお届けいたします。
*******************************************************************
VER230214開発項目
1、株価チャート
1-1、所有登録
所有銘柄の登録方法は、F1売買画面からと、チャートメニューからとありますが、簡易にできる方法を追加しました。
株価チャート画面で、「S」KEY(所有のS)で、現物保有・信用買・信用売り・待機・元保有・全解除がトグルで指定できます。
登録銘柄は「現物保有・信用買・信用売り・待機」の順にSORTされて表示されます。
「待機」は日経平均やその他の指標チャートや現在追い掛けている銘柄等優先表示したい銘柄を指定します。
1-2、刮目銘柄
所有登録した銘柄の中でも今日・明日が売り時・買い時と直ちに第一番に見たい銘柄があれば、「F11」KEYで刮目銘柄に指定します。(刮目=目をむいて見張る)
刮目銘柄は所有銘柄の中で他に優先して表示されます。
1-3、日経銘柄・TOPIX銘柄
日経銘柄・TOPIX銘柄の登録・解除機能を作成しました。
株価チャートのメニューのSHIFT+「F2」で「銘柄区分」画面を開きます。
「銘柄区分」画面のグリッドの右端に「日経銘柄」・「TOPIX銘柄」のコラムを設けました。
該当の銘柄のコラムをクリックすると「日経銘柄」・「TOPIX銘柄」への登録・解除ができます。
東証の銘柄区分再編成後の最新の「日経銘柄」・「TOPIX銘柄」が不明なので、未だ「日経銘柄」・「TOPIX銘柄」への登録は少し以前のものです。
最新の「日経銘柄」・「TOPIX銘柄」の掲載サイト・URLをご存じの方はご連絡ください。
1-4、増資・株式分割対応
YAHOOファイナンスの日々の株価データーには、増資・株式分割データーが含まれていません。
この為、増資・株式分割があった時には、株価チャート・鞘チャートの該当日に垂直に大きな断層が表示されます。
このような断層を発見した時は、「株価取得」画面の「株式分割読込」メニューを表示してください。
区分コラムの「株式分割」他を指定してサイト表示ボタンをクリックすると該当データーが表示されます。
しかしこれらのデーターは最新データーを含んでいず半年遅れ位の表示となっています。
ここで、その下段の対象銘柄と増資・株式分割期日を指定し「YAHOOファイナンス増資データー検索取得」ボタンをクリックすると、その銘柄の増資・株式分割データーを取得し、日足・週足・月足株価データーに増資・株式分割データーを登録保存します。
YAHOOファイナンスのサーバーに負荷を掛けないように、銘柄指定は単一銘柄として1銘柄ずつ、取得期間も最大20日を超えないように指定して運用してください。
尚、増資・株式分割は日々の個々の銘柄のチャートの目視で見つけることとなるので、見つけた方はCMALABにその旨ご連絡をください。
当方にて株価蓄積データーにその増資・株式分割データーを収録して各ユーザーに配信をいたします。
1-4ー1、増資・株式分割表示
増資・株式分割表示の表示(正確にはチャート表示の平滑化)は、株価チャートでは「T(レバタラのT)」KEYでレバタラ表示を解除した状態で、「無変換」KEYで実行できます。
増資・株式分割発生期日には株価チャート上に「▽」マークが表示されます。
鞘チャートではそのまま「無変換」KEYで実行できます。
2、鞘銘柄選定
鞘適格銘柄選定機能の中に対象銘柄リストの中に刮目銘柄リストを追加しました。
どの銘柄リストにも拘束されずに任意の鞘取りに適したと思われる銘柄を「F11」KEYで刮目銘柄に指定します。
鞘適格銘柄選定時に、「鞘銘柄選択」画面の「上場市場」コラムの「銘柄リスト」を選択すると「銘柄区分」コラムが表示されるので、その中の「刮目銘柄」を選択します。
3、鞘チャート
可なりの昔に鞘チャートを作成し、その後株価チャートの改修を重ねてきました。
この為、鞘チャートと株価チャートの操作性に少しく乖離が発生しています。
成るべく鞘チャートの操作性を株価チャートの操作性に合わせるよう改修しました。
3-1、鞘銘柄リスト「F4」~「F10」
3-1-1、銘柄リスト呼び出し
「F(ファイルのF)」+「F4」~「F10」KEYで夫々の銘柄リストを呼び出します。
操作は2つのKEYの連続押しです。
同時押しのSHIFT+「F4」~「F10」KEYも可能です。
3-1-2、鞘銘柄移動
単発の「F4」~「F10」KEYは夫々の鞘銘柄リストへの鞘銘柄の移動です。
元の鞘銘柄リストからは削除されます。
3-1-3、鞘銘柄登録
「L(リストのL)」+「F4」~「F10」KEYで夫々の銘柄リストへ登録します。
元の鞘銘柄リストにはそのまま存続します。
謂わば2重登録です。
重複登録は、その鞘銘柄の鞘チャートを表示し時にその旨表示されます。
3-1-4、鞘銘柄削除
「DEL」KEYでその鞘銘柄リストから当該鞘銘柄が削除されます。
3-2、銘柄入れ替え
鞘銘柄の銘柄A・銘柄Bの入れ替えを「E(EXCHANGEのE)」KEYで実行できます。
3-3、仕掛け方向入れ替え
鞘銘柄の鞘の仕掛け方向を「G(逆転のG)」KEY・変換KEY・無変換KEYで実行できます。
3-4、シェブロン
シェブロンとはサージャントサンダースの階級章、シトロエンのエンブレムとも言えます。
フランス語のACCENT CIRCONFLEXEという説明方法もありますね。
鞘仕掛けの100%300%方向線をシェブロンと名付けています。
3-4ー1、シェブロンの表示・非表示
このシェブロンの表示・非表示を「^へ」KEYで実行できます。
3-4ー2、シェブロンの太線・細線
Shift+「^へ」KEYで鞘仕掛けの方向線及び仕掛線・決裁線の太線・細線の指定ができます。
3-4ー2、シェブロンの色指定
Cntrlt+「^へ」KEYで鞘仕掛けの方向線の色指定ができます。
3-5、レバタラ線の一時表示・停止
レバタラ線の表示・一時表示停止が「PgUp」KEYでできます。
鞘表示線とレバタラ線等は重複して鞘表示が確認し難い時に利用してください。
鞘チャート画面をクリックして新たな任意レバタラを表示した時も表示停止が解除されます。
VER230101「令和5年新春寿エディション」
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
色々不幸多難な2022年も明け、今年はどのような年となるのでしょうか?
コロナは終息しますか?、ウクライナは終戦となりますか?、どちらも予断を許さない春です。
物価も上がるし、冬寒く、夏熱く、良い事なしの日本、でも国防だけはしっかりとなりそうなのが救いです。
このような中にあっても経済は動きます。
株価は上がるのか下がるのか予測もつきませんが、一つ必ず言えることは常に上がったり下がったりするということです。
株式管理の勧める薄利多売回転商いが此処に活路があります。
去年はその為の技法を少しく開発搭載しました。
今年こそ、これらの機能を活かして成果を得たいものです。
皆さま共に研鑽致しましょう。
***************************************************************
CMA]「株式管理」VER230101「令和5年新春寿エディション」で搭載の新機能
1、一番大きくは、
VER221208「令和4年心機一転エディション」の配信メールでご説明の通り株式管理の配信方式の変更を致しました。
併せて、今回ユーザーの登録資格確認方式も改良いたしました。
この為、VER230101「令和5年新春寿エディション」を必須更新でインストールしてください。
2、ユーザー登録
「株式管理」プログラムのインストール時に新規インストール・更新継続インストールとも「株式管理」の立ち上げ表紙画面に表示されるユーザー登録コラムに「ユザー氏名」「登録メールアドレス」を正確に記入してください。
更新インストール・継続登録の時は「ユザー氏名」「登録メールアドレス」は自動記入されます。
ユーザー登録は「株式管理」プログラムのインストール時にのみ、又インストールの度毎に必要です。
インストール後の日々の運用にはユーザー登録コラムは表示されません。
VER230101より以前のVERではユーザー登録はできません。
3、CMA通信
CMA通信機能の拡充を行ったので、これからは随時重要事項のみならず株式管理の使用上のヒントや価値ある情報もCMA通信でお伝えして行きたいと思います。
CMA通信は次の配信があると差し変わって前信は残らないので、役立つと思われる事項があればメモに残しておいてください。
4、要望質問発信ボタン
これに合わせてユーザーとの双方向でのコミュニケーションがし易いように要望質問発信ボタンを設けました。
ご質問ご要望の発信フォームが表示されるのでご利用ください。
5、その他の改修機能
都度お伝えして行きます。
2022年最新項目
VER221208「令和4年心機一転エディション」
先頃VER221115を配信したばかりですが、その後間も無くYAHOOフィナンスが
不調となりそれも屡々不調と回復を繰り返し、中々に治る気配を見せません。
今回の不調は画面構成の変更によるものではなく、サーバーのOVER CAPAに依る
DOWNなのか或いはサイバー攻撃を受けているような様相です。
直る様子も見えないしYAHOOからの何らの説明表示もありません。
要するにユーザーとしては徒に手を拱く以外に出来ることはありませんでした。
とは言ってもこのまま「株式管理」が使用不能或いは性能や機能の大幅低下を放置する訳
にはいきません。
と言うことで対応に半月以上を要し皆様にはご迷惑をお掛けしましたが補完策を施した改修
を完成しました。
茲許、「株式管理」VER221208「令和4年心機一転エディション」をお届けいた
します。
エディション名の心は、この対応に心折れ疲れてしまったのを、心機一転来年2023に
向かって行こうということ。
併せて、ドーハ残念だったけど4年後の制覇を目指して、です。
CMA]「株式管理」VER221208「令和4年心機一転エディション」で搭載の新機能
1、一番大きくは、
今までは、ユーザの登録期間に対応して使用期限が各月毎の「株式管理」プログラムと
そのDLMを作成配信してきました。
この為配信作業として1年分+アルファの18~20個もの月別ファイルの作成とその
各々の機能確認をしておりました。
この為、機能確認で何らかのマイナー改修やチョットしたアイデアの追加にも同じだけの
配信作業を繰り返すという状況で、ともすれば新規機能を作成してもそれらを蓄積して
纏めて公開配信することともなっていました。
今回、配信機能の再確立を図り全ユーザー共通のDLMとプログラム配信ファイル化を実現
しました。
これからは配信作業業務量が1回で対応できるので迅速な配信が可能となります。
2、ユーザー登録
これに伴い、各ユーザーの登録期間の識別の為にユーザー登録が必須となります。
「株式管理」プログラムのインストール時に新規インストール・更新継続インストールとも
「株式管理」の立ち上げ表紙画面に表示されるユーザー登録コラムに「ユザー氏名」
「登録メールアドレス」を正確に記入してください。
ユーザー登録は「株式管理」プログラムのインストール時にのみ、又インストールの度毎に
必要です。
インストール後の日々の運用にはユーザー登録コラムは表示されません。
3、CMA通信
先般、ユーザーへの重要事項伝達の為の緊急通信を設けましたが、「株式管理」の立上毎に
表示され煩わしい嫌いがありました。
新VERからは、配信時に一度だけ自動表示され、以降は自動表示されません。
再表示したい時は、「CMA通信表示」ボタンをクリックしてください。
今後は、重要事項以外にも「株式管理」の便利な機能や使い方の解説や運用のヒント
などもCMA通信でお送りしたいと思います。
CMA通信は次の配信があると差し変わって前信は残らないので、役立つと思われる事項が
あればメモに残しておいてください。
4、株価収集
今回改修の最大眼目ですが、補完措置として他の株価サイトを探索発見しました。
利用させてもらうのは、「みんかぶ」(https://minkabu.jp/stock)です。
YAHOOフィナンスがコケた時には株価ソースを「みんかぶ」に切り替えて収集します。
為替及び指標銘柄の株価は提供されていないので、最初からYAHOOフィナンスがコケた
時には日経平均とTOPIX以外の株価は欠落します。
今後は、1003~1008番の銘柄は最初から無いものとご了解ください。
5、日中株価
株式市場の立会時間中の株価はYAHOOフィナンスではREALTIME株価が提供
されていましたが、「みんかぶ」では20分DELAY株価となります。
株価チャートで時価を表示した時、株価時刻も表示されるので、20分遅れになった時は
YAHOOフィナンスが又コケたと分かります。
因みに「時価表示」は標準設定ですが、「I」KEY(インターネットのI)でON/OFF
の切り替えができます。
20分遅れの時に、SHIFT+「I」KEYでYAHOOフィナンスがどんな事になって
いるのかが見れますよ。
6、その他の改修機能
もう少し色々あるけど、新VER配信後の「CMA通信」の実証を兼ねて「CMA通信」
でお伝えしていきましょう。
VER221115「令和4年冬来たりなばエディション」
秋の気配も深まり、さしものあの夏も漸く遠のき、冬も間近の候ともなりました。
国葬も無事終わり平穏の秋とは言え食料光熱費の高騰など常に予断を許さない日本経済並びに社会ですね。
大臣の失言や首の挿げ替え等、いつまで日本の後進性を見せられるのでしょうかね。
国家国民をどう守るのか大事な視点を欠けた日本です。
近い将来に禍根が残らなければ良いのですが。
==================================================
配信URL
「株式管理」プログラムの「.exe」ファイルの配信は、最近セキュリティ対策のための施策でダウンロードが困難な状況となってきました。
従来方式の.「exe」ファイルの配信方式でも、手順は稍面倒ですが、ダウンロードは可能です。
従来方式の実行を困難とするユーザーの方の為に、新方式の配信方式も考案しました。
==================================================
新方式配信URL
その方法は、
新方式配信URLをクリックしてインストールファイルをダウンロードしてください。
(ファイル名に.「EXE」がないので実行は簡単です)
ダウンロードした(通常はエクスプローラーのダウンロードフォルダーに入ります)
「KabushikiKanriYYYYMM」ファイル(YYYYMMは有効期限の年月)名に「.exe」を追加して、「KabushikiKanriYYYYMM.exe」に変更します。
「KabushikiKanriYYYYMM.exe」をクリックすると通常のインストール機能が起動します。
「WindowsによってPCが保護されました」画面が表示された時は、「詳細情報」をクリックして実行ボタンをクリックしてください。
==================================================
扨、9月12日の予期せぬYAHOOファインナンスの株価画面表示変更の後も幾つかの表示変更が発生し当面の対応として、Y株価フィルのUPLOADで切り抜けましたが、その後に9月29日に可成りの大規模な(2~3倍)株式分割・増資がありました。
この機会に株式分割・増資データーの収集機能を新たに改造しました。
11月初旬にも小規模な株価画面表示変更がありました。
又これに伴い時系列過去株価の表示も変わってしまいました。
小規模な変更と謂えども株価収集機能はSTOPしてしまいます。
変更への完全な自動対応は不可能なので仕方ないですね。
可能な限りの自動対応を織り込みましたが、基本はっせと対応改修に努めています。
と言うことで、ここ半年の機能改修の成果をお届けします。
とは言っても、大物は略制作済みなのでマイナー改修ですけどね。
==================================================
CMA]「株式管理」VER221115「令和4年冬来たりなばエディション」で搭載の新機能
1、
株価チャート画面での株式分割・増資対応表示変更は、従来レバタラ機能を解除して「無変換」KEYという使い勝手の良くないKEY指定となっていましたが「Z(増資のZ)」KEYに単一変更可能に変換しました。
株価チャートが垂直に分断されている時に「Z」KEYで株価が平滑表示されます。
株式分割・増資期日にはチャート上部に「▽」で表示されます。
余り使用頻度の少ない従来の「Z]KEY割り当ては、
Shift+「Z」:成績銘柄(増益銘柄(Z)、合格銘柄、基礎合格銘柄、黒字化銘柄)
ALT+「Z」: 指標線・シグナル線太さ変更
CNTRL +「Z」:何故かこの組み合わせは挙動が変なので無指定です。PC2台とも同じ挙動不審なのでOSかKEYBOARD DRIVERに問題が有るのかもしれません。
2、
今までのその他の改修としては、株価チャート画面でレバタラ集計表と売買記録画面が同時表示されなかったのを、「F2」「F1」で両方呼び出し・解除を可能としました。
3、
レバタラ値洗いはカーソルを動かす毎にチャート画面の再表示描画を繰り返すので稍眼にチラつく感がありましたが、チラチラを改善しました。
4、
SPACE KEYでレバタラの固定仕掛け(実売買表示用)、固定仕掛け2(任意売買表示用)、指南仕掛け(LONG SPANでのトレンド表示)が個別・同時表示可能ですが、各々の仕掛けに対する値洗い同時表示を可能としました。
5、
MACDの変化の読み取りを向上させるために、MACDシグナル計算期間を4、MACDヒストグラムシグナル計算期間を3に変更しALT+「Z」KEYで指標線を太線、シグナル線を細線に指定変更してみました。
6、
STCASは短期5日、長期25日指定、FAST・SLOW両方表示も効果ありです。
7、
前回お伝えした日足画面へのRCIの週足相当表示もお勧めです。
大分指標判断が向上したと思われます。
興味のある方はなぞらうってみてください。
==================================================
追伸:
DLMのダウンロード・インストールについて
「DLM」(ダウンロードマシンは、簡単・確実インストールを実現するために自動インストールと成っています。
この為、DLMのインストールファイルは、「~.exe」形式のEXEファイルとしています。
このEXEファイルに対して、セキュリティプログラムが、悪戯ファイルと勘違いして、過剰誤反応を行いインストールプログラムがDOWNLOAD出来ない場合があります。
或いは、色々と警告が表示されたり、実行の為の複雑な操作が必要とされる場合もあります。
その場合は、セキュリティプログラムを一時機能停止にして再実行して貰うようお願いしていますが、最近はまた色々と防止・阻止機能が実行を困難にしているようです。
SPAMやフィッシング詐欺等の蔓延する中、消費者保護の観点から必要な対策とは理解できますがプログラム配信には大きな障害です。
この為、「~.exe」形式のEXEファイルを使わない新方式配信URLも副次手段として用意いたしました。
自動インストールとならずに、一部手作業も必要ですが、一々セキュリティプログラム停止対応を取るよりは、簡便な場合もあります。
必要に応じて、こちらも実行してみてください。
VER220401「令和4年陽春萌ディション」
皆さま、やっとコロナの長い冬も抜けて、明るい陽光の春を迎えることとなりました。
コロナもまだまだ予断を許しませんが、世の中・世界はウクライナ侵略に目を奪われています。
Putinのみならずロシア兵が戦場でどの様な行いをするかは先の大戦で日本人には良く知る
ところですが、又その惨劇が繰り返されています。
日本もウクライナを支援しロシアを膺懲することが肝要ですが、それのみならず戦後の能天気
からの日本人の覚醒が喫緊の課題ですね。
お隣も大統領が変わるのは朗報ですが所詮反日教育の国民性、2世代川が澄むのを待つしか
ないでしょうね。
この様な世界情勢の下、今後の経済環境・景気の行方も心配されます。
我々は、経済の激変にも耐えうる恒産・資産形成が望まれますね。
株式管理をご活用いただいてその一助ともなれば製作者としては欣快とするところです。
扨、新しい株式管理VER220401「令和4年陽春萌ディション」をお届けいたし
ます。
VER220401では従来ややもすれば複雑難解の嫌い無きともしない株式管理を使い勝手の
点から日常運用機能の平易化を図りました。
CMALABで日常運用している機能・表示を参考にご利用いただけると幸いです。
春から初夏へと掛けてご研究ご活用をください。
VER220401の解説説明はこちらのURLをクリックしてくださぃ。
http://cma.s286.xrea.com/NEW/ver220401/KabuKanDL.html
では、本年も皆様のPROSPERITYと繁栄並びに成果を祈念申し上げます。
VER220101「令和4年新春寿エディション」
新年明けましておめでとうございます。
CMA「株式管理」のユーザーの皆様には良いお正月をお迎えの事とと存じます。
昨年は2年続きの災厄の年でありました。
コロナも次々の新種登場で予断を許しませんが一応の終息を見て一安心です。
新年の株価予測も経済評論家・株式評論家は色々のことを述べていますが、
どれも信頼に値しないのは過去の事例の通りです。
唯一正しいのは、株価は常に上がり、常に下がるという循環を繰り返すと
いうことです。
株価には常に青山あり赤谷ありです。
谷で赤くなれば上昇、山で青くなれば下降、単純な法則に素直に従えば良いだけです。
「株式管理」は、過去あらゆる株式手法・技法を開発搭載してきましたが、
最近では、このの循環を見つける、循環の変化点を見つけるための機能に集約
してきました。
是非、ご参考になさってご活用をして下さい。
VER220101令和4年新春寿エディションの解説はこちらをご参照ください。
http://cma.s286.xrea.com/NEW/ver220101/index.html
最近WIN10の為かEDGEのせいか、インストールソフトのDOWNLOADが
妨害・拒否される事例が出てきています。
悪意あるソフトやマルウエアーを排除する機能はPCユーザーの保護のためにも
必要ですが、MICROSOFTの営業政策で阻害されるのは迷惑なことです。
同じ症状で悩まされている方は、そのような場合にもDOWNLOADが実行できる
方法を見つけたので、「VER220101機能解説」の「「株式管理」DOWN
LOAD方法」を参照して実行をしてみてください。
解説説明はこちらのURLをクリックしてくださぃ。
http://cma.s286.xrea.com/NEW/ver220101/KabuKanDL.html
では、本年も皆様のPROSPERITYと繁栄並びに成果を祈念申し上げます。
2021年最新項目
VER210601「令和3年水無月エディション」
コロナ禍の日本、如何お過ごしでしょうか?
オリンピック開催の行方も中止・延期論が喧しく混沌としていますがどうなうのでしょうかね?
ある方が、オリンピック開催は日本の国際公約であると述べられていましたがこれが一番答えに近いような気もします。
世界で最も感染率・死亡率の低い国が国際公約実現の努力も出来ないのでは嘆かわしい事ですね。
やはり日本は燦たる日ノ本の底力を世界に示すべきだと思います。
扨、
半年振りの新VER210601「令和3年水無月エディション」をお届けいたします。
VER210101の解説記述の進まぬ中、株式取引の税務申告データーの算出作成新機能
として練行足・練り足を開発搭載致しました。
此の間、YAHOOファイナンス株価画面の改変があり暫定対応版をVER210328「YAHOOファイナンス株価対応エディション」として配信いたしました。
VER210328は当日株価の収集機能の対応でしたが、実際にはYAHOOファイナンス
株価画面の過去株価、時系列株価も更に更に複雑な改修を要し、やっとVER210601
の配信の運びとなりました。
ユーザー各位にはこの間の遅延の段お詫び申し上げます。
VER210101では、レバタラ機能の集大成とその解説を完了しました。
ご参照の上ご活用を願えれば幸甚です。
更に、株式管理初の投資手法投資技法解説として「RCI日足週足法」を公開いたしました。
適切な銘柄を選んで適切な手法・適切な株式ソフトを用いれば誰でも経験や勘に頼らずに
思いもよらぬ株式投資の成果を得られる証かと思われます。
皆様ご研究ください。
銘柄選択術は、既に株式管理に搭載した技法ですのでマニュアル・過去の解説をご参照ください。
税務対策機能も開発搭載しましたが、その解説記述には体力と時を逸しました。
来年2月の利用機能となるのでなるべく早く記述配信いたします。
VER210601「令和3年水無月エディション」に搭載の新規機能の解説はこちらをご参照ください。
http://cma.s286.xrea.com/NEW/ver210601/index.html
VER210101「令和3年新春エディション」
令和3年、明けましておめでとうございます。
株式管理ユーザーの皆様様には、新年を如何大迎えでしょうか?
昨年は、武漢コロナウイルスの災厄に翻弄された一年となりました。
この中でも日本市場・NEW YORK市場ともに最高値で終えるという
偏頗な状況に弄ばれています。
波高ければ谷深しです。
心して今年の投資活動に備えましょう。
扨、
半年振りの新VER「VER210101「令和3年新春エディション」」を
お届けいたします。
新機能として練行足・練り足を開発搭載致しました。
不確かな今年の株価変動に、株式管理に用意したMACD・RCI・STCAS・
平均足などとの総合評価で些かでもお役に役立てて頂けるかもしれません。
株式管理の課題として開発進度にその解説マニュアルが追い付いていないという
頭の痛い点が有るのですが、効率的な解説書の作成には努力を払い毎回の
VER-UP解説書も毎回異なる書式での記述比較検証を行っております。
今回も又新しい記述ソフトを見つけ記述を試みていますが、ソフトの検証と
使い方の調査習得に時間を取られて余り記述が進んでいません。
加えて、年後半での予期せぬサーバー変更やそれにともなうDOMAIN移管や
設定に時間を割かされてしまいました。
この為、未だ殆どVER210101の記述を尽くしていませんが、取り敢えず
書き上げた所までで配信を致します。
追記完成次第、解説書は後日改めて配信させていただきます。
VER210101「株式管理公開20周年記念エディション」に搭載の新規機能
新規機能の解説はこちらをご参照ください。
http://cma.s286.xrea.com/NEW/ver210101/index.html
2020年最新項目
2019年最新項目
2018年最新項目
2017年最新項目
2016・15年最新項目
2014・13年最新項目
2012年以前最新項目