FrontPage>マニュアル新版>導入基礎編>Here 最新記述編 導入基礎編 チャート編 玉帳編 実践活用編
最新記述:2017-02-21 (火) 00:00:00
株価データー一括削除
特定銘柄の特定足の株価が、何らかの原因で破壊された時、その株価を全削除する機能です。
株価データー破壊原因
株価データーが破壊される原因としては、銘柄リストと株価データーファイルとのタイムスタンプ(時間軸)のずれでで起こることが考えられます。
例えば、日々の株価取得を暫く止めたまま、新しいVerの「株式管理」に更新Ver-Upを行うと、日々の株価取得を休んでいた間に新規上場銘柄があると、「株式管理」の新しい銘柄リストでは、上場銘柄を新規銘柄として収録処理済みとなっていますが、株価データーファイルは新規銘柄処理が未実施です。
この銘柄のチャートを表示すると、株価データーが破壊された状態となっています。
このような株価データファイルを株価一括削除処理をして株価データーを白紙状態に戻します。
例えば
例えば、3点チャージシミュレーションの実行中に下記のエラーが出ました。
銘柄番号を辿ると、276番目の「8905イオンモール」又はその次の処理銘柄にエラーがあると思われます。
![]() |
「8905イオンモール」から順番に、株価チャートを開いて見ます。
株価データーエラーで開けない銘柄があったら、「END」Keyで、「株価画面」開きます。
エラーメッセージが表示されるので、メッセージを閉じます。
![]() |
例えば、このように株価データが破壊されています。
![]() |
株価一括削除
「株価」画面のメニューの「F10株価全削除」をクリックします。
![]() |
株価画面からの削除
株価削除確認画面が表示されます。
「OK」を押します。
此処では、「株価画面」表示だけが削除されます。
![]() |
削除結果の登録
削除結果の登録の確認がされます。
削除を登録すると、復活できないので慎重に確認して「OK」を押します。
![]() |
株価全削除チャート
株価データーを全削除したチャートは、このような表示となります。
![]() |