FrontPageマニュアル新版導入基礎編>Here   最新記述編  導入基礎編  チャート編  玉帳編  実践活用編

最新記述:2017-02-21 (火) 00:00:00

市場立会確認

25年株価取得機能を製作しましたが、YAHOOファイナンスの時系列株価は、売買成立せずの場合は株価期日が表示さずにスキップされます。

株価の無い日が、「成り申さず」で成約が無かったのか市場閉鎖日かの確認が必要となります。

この為、過去25年の株価を正しく蓄積する為には、過去の市場立会い情報が必要です。

日本の休祭日

戦後の日本の休日は様々に変遷をしており可也に複雑怪奇です。

土曜日

昔は半ドンが有りました。
週休2日制の導入普及にともなって、株式市場の土曜日閉鎖も徐々に拡大しました。
最初は月1回、その後は隔週となったようですが、4週の月と5週の月とでは扱いが違ったり、どのような規則性で土曜日を閉めていたのかLOGICは良く分かりません。

祭日

国民の祭日は色々と変遷したり新設されたり移動したりしています。

月曜振り替え

月曜振り替えも色々変化しており複雑です。

火曜振り振り替え

2008年からはこういうのも新設されました。

休日中日

こういうのも何時から始まったのか?

特別祭日

昔は祝い事があると恩赦がありました。
これ同じく特別のその日限りの祭日が昭和には沢山有りました。

  • ご成婚記念:これは2回もありました。
  • 大喪の礼。
  • 即位の礼。

皆さん、これらの年月日が言えますか?

大納会

最近は12月30日まで立会いがある事が根付いて来たようですが、昔は29日30日が休みだったり立会日だったりと一定していません。

春分の日・秋分の日

ユリウス暦だかに則った算出計算方式は有るのですが、完全では有りません。

日本では、毎年気象庁が何やらムニャムニャと決めているのだそうです。
過去の春分の日・秋分の日は分かりますが将来の春分の日・秋分の日は前以ては分かりません。

「株式管理」の休祭日

「株式管理」の内蔵機能なので直接は表からは見えませんが、戦後の休祭日を全て網羅して、市場立会日情報を搭載しました。

折角の機能なので市場立会い確認機能を作ってみました。

起動

株価読込」画面のメニューの「立会確認」をクリックします。

s_MarketOpenDay-1.jpg



「市場立会確認」画面が表示されます。

MarketOpenDay-2.jpg



「市場立会確認」コラムの日付を右▼をクリックして指定します。

MarketOpenDay-3.jpg


市場立会日は「○」、市場休日「×」が表示されます。

併せて、曜日とその前日立会日・翌日立会日が表示されます。

MarketOpenDay-4.jpg


休日名

「今日は何の日」も作れば作れるのですが、株式実践には余り必要ないですね。

「今日は何の日」も作りました。
祭日の場合は、曜日コラムに祭日名が表示されます。(2017.02.19記)





ページトップへ